
・大学生でバイトしないのは就活で不利?
・大学生がバイトしないのは甘え?
上記のような悩みを持った方に、読んでほしい記事となっています。
結論から言うと、むしろバイトしない方がいいと思います。
ボクは、半年バイトをして意味ないなと思ったのでやめました。
今回は、「バイトをしない方がいい理由」、「大学生が本当にやるべきこと」この2点について詳しく解説していきます。

大学生でバイトをしないのはむしろいい選択
ボクはバイトしないのは、賢い選択だと思います。
全然甘えではありません。
なにか事情があるなら、仕方のないことですし、バイトをしているから偉いなんてことは1ミリもありません。
ここからは「バイトをしないのは賢い選択だ」といえる理由を2つ話します。
1.学生で稼げるお金はすくない
まず、学生がバイトで稼げるお金はたいして多くないと思います。
そして、大半の学生は、そのお金を遊びなど自分のために使います。
もちろん、すべて自腹で大学に通っている人もいると思いますが、ほとんどの人が親の手助けを受けているのが現状でしょう。
そういった現状があるのに、バイトで大学生という貴重な時間を無駄にするのは、もったいないと思います。
(大学生の時間が貴重だといえる理由は後で話しています)
2.バイトをしても、スキルが身につかない
ボクがバイトをやめようと思ったのは、最初にも言ったおり「意味がないな」と思ったからです。
ぶっちゃけ、仕事の内容は1か月あれば身につきます。また、バイトで学ぶことは3か月あれば十分わかります。
ようするに、3か月後からは何も学ぶことない、つまらないものになるわけです。
バイトで学んだことが大きく将来に役立つとは思えませんし、なによりもスキルが身につきません。
スキルとは
ボクが考えるスキルというのは、資産の残るものです。
例えば、YouTubeの動画、ブログ。これは、資産になりますよね。
YouTubeであれば、作った動画はずっと残ります。またブログも書いた記事はずっと残ります。
こういった残り続けるものは、放っておいてもお金になったり、実績になったりします。
また、スキルを身に着けるという点であれば、プログラミングやライティングの技術がわかりやすい例です。
こういった技術は、普通のバイトで得られるスキルとは違って、単価が高く、かつ時給が上がります。
普通のバイトよりも、得られるものが多く、リターンも大きいです。
大学生でバイト経験がなくても就職に影響はない
少し考えればわかると思いますが、企業が求めているのはバイト経験が豊富な人ではないでしょう。
企業は、その人がどういった人であるか、自分の会社に対してどんな思いを持っているか、などをもとに判断するはずです。
もちろん、バイト経験は話のネタにはなりますが、そこまで重要視されるものではないのです。
むしろ、バイトをしなかった理由を明確に話すことができれば、少数派なバイト経験のない人の意見のほうが強く印象に残るでしょう。
大学生の時間は貴重
大学生は、社会人になる前の貴重な時間です。これは間違いありません。
なぜなら大学生にしかやれないことがたくさんあるからです。
例えば、留学がわかりやすいと思います。
社会人になってからだと1か月の長期休みは取れないでしょう。
学生だからこそ、留学はできます。
このように、大学生にしかやれないことがあります。
バイトで時間を無駄にするよりも、本当に大学生の時にしかできないことをやりましょう。
大学生で本当にやるべきこと
ボクは「自分の力で稼ぐ」ことをやるべきだと思っています。ようするに、バイト以外で稼ぐということです。
なぜかというと、将来生きていくうえで選択肢が広がるからです。
ただ、ぶっちゃけ難易度は高いです。
しかし、自分で稼ぐ力を身に着けることができれば、社会人になった時、会社に頼らなくても生きていけます。
今後、個人で稼ぐ時代が間違いなくきます。YouTuberとかはその典型的な例ですよね。
そんな時代に、個人で稼げるのはとても有利です。
下の記事に詳しく書いてあるので、よかったら参考にしてください。
-
【最新】大学生がバイト以外で稼ぐ方法5選【スキルを身に着けよう】
2019/12/31
悩んでいる人 ・バイト以外で稼ぐ方法はある? ・バイトより稼ぎたいけどいい方法はないの? こんな悩みを持った人に向けての記事になっています。 本記事の内容 大学生のバイト以外の稼ぎ方5つ バイト以外で ...
まとめ:大学生はもっと価値のあることをやるべき
今回の内容をまとめておきます。
ここまで、いろいろ書いてきましたが、ぶっちゃけ自分の好きなことであれば、バイトをするのもありだと思います。
ただ、好きでもないバイトをするだけで大学生活が終わってしまうのは、もったいないと思うんですよね。
大学生は本当に時間があります。
その長い大学生活の中で、自分の本当に好きなことをやってみましょう。
また、好きなことが見つかっていない人は、いろいろなことに挑戦してみましょう。
今回は以上です。ありがとうございました。