
- 本を安く買う方法ってない?
- たくさん本を読みたいけどいい方法ある?
今回は、こんな疑問に答えていきます。
本記事の内容
- 大学生が本を安く買う方法5選
- お金をかけずに本を読む方法2つ
今回は、月に5冊以上本を読む大学生であるボクが、「特徴」「お得度」「おすすめ度」の3つを基準に、安く買う方法を教えます。
この記事を読めば、通常の半額で本を手に入れることもできますよ!

大学生が本を安く買う方法5選
大学生が本を安く買う方法は下記の5つ。
- 大学生協
- メルカリ
- 電子書籍
- 楽天ブックス ←オススメ
- PrimeStudent ←超オススメ
それぞれ解説していきます。
本を安く買う方法①『大学生協』
特徴 | 5~10%還元 |
お得さ | ⭐⭐ |
おすすめ度 | ⭐⭐ |
あまり安くはならないですが、大学生協で買うと、5~10%ほど安く買えます。(大学による)
ボクは、たまに利用しますが、そこまでお得ではないです。
本を安く買う方法②『メルカリ』
特徴 | 格安で買える場合あり |
お得さ | ⭐⭐⭐⭐ |
おすすめ度 | ⭐⭐⭐ |
中古の本でもいいよって人は、メルカリが安く買えます。
ただ、写真でしか商品の状態が確認できないので、実物を見れないというデメリットがあります。
価格は安いので、本を買うときに、一度メルカリでチェックしてみるといいでしょう。

メルカリを初めて使う方は、こちらのコードを入力すると500円分のポイントがもらえます。
メルカリ招待コード:XMGFGY
本を安く買う方法③『電子書籍』
特徴 | すぐ読める、紙の本より安い |
お得さ | ⭐⭐ |
おすすめ度 | ⭐⭐⭐ |
電子書籍は、ふつうの本より数百円安く買えます。
すぐに読めて、持ち運びの必要もないのが大きなメリット。
電子書籍で本を読むなら、kindle paperwhiteが目が疲れにくいので、おすすめ。

本を安く買う方法④『楽天ブックス』
特徴 | 全品送料無料、ポイント還元がお得 |
お得さ | ⭐⭐⭐ |
おすすめ度 | ⭐⭐⭐⭐ |
楽天ブックスは全品送料無料で、さらに楽天ポイントが貯まります。
楽天ユーザーは、楽天ブックスで買うと、かなりお得に。

関連記事>>>学生におすすめなクレジットカードは楽天カード【作らないと損です】
ハピタス経由だともっとお得に
ポイントサイトのハピタスから、楽天ブックスを経由して本を買うだけで、さらにポイントが貯まります。

コツコツポイントをためれば、月に1万円ほどは稼げるので、まだやってない方はぜひ。
※上記から登録して、7日以内にハピタスを使うと、今なら400ポイント貯まります。
本を安く買う方法⑤『Prime Student』
特徴 | PrimeReadingかつ10%還元 |
お得さ | ⭐⭐⭐⭐ |
おすすめ度 | ⭐⭐⭐⭐⭐ |
大学生なら、PrimeStudentが1番オススメ。
大学生限定で、6ヶ月間の無料体験ができます。
PrimeStudentの特典
- Amazon送料無料
- お急ぎ便、日時指定無料
- 本10%ポイント還元
- PrimeReading(指定kindle本読み放題)
- PrimeVideo(映画、アニメ、8000本見放題)
PrimeStudentに入ると、PrimeReadingというkindle本の読み放題サービスが使えます。
さらに、Amazonで3冊以上同時に本を頼むと、10%ポイント還元されます。(マンガ、雑誌も可)
関連記事>>>【学生必見】Prime Studentの特典すべて教えます【半年使った感想あり】
お金をかけずに本を読む方法2つ
お金をかけずに本を読む方法は、次の2つです。
図書館で借りる
大学の図書館で借りるのも一つの手です。
意外と、大学の図書館は、本がたくさんあります。
取り寄せができる図書館もあるので、1度探してみるのもいいですね。

kindle unlimitedの無料期間を利用
kindle unlimitedは、PrimeReadingの進化版です。
月額980円かかりますが、読める本がかなり増えます。
いつも電子書籍で本を読んでいる人で、PrimeReadingでもの足りないという方は、kindle unlimitedがおすすめ。
いまなら、30日間無料体験できるので、1ヶ月で読みたい本を一気読みするのもありですね。

大学生が本を安く買う方法:まとめ
- 大学生協
- メルカリ
- 電子書籍
- 楽天ブックス ←オススメ
- PrimeStudent ←超オススメ
- 図書館
- kindle unlimited
大学生が本を安く買う方法、お得に読む方法は、上記の7つです。
特にPrimeStudentは、本を安く読めるだけでなく、他にも大学生向けのサービスがたくさんあるので、オススメ。
大学生は、使える時間が多いので、上記の7つでお得に、たくさんの本を読みましょう。