
今回はこんな疑問に答えていきます。
大学生が夏休みを振り返ると「なにもしてなかった」「せっかくの夏休みを無駄にしてしまった」ということがよくあります。
ボクは、現在大学2年で、去年の夏休みは、「絶対に1ヶ月半の休みを無駄にしない!」と思い、さまざまなことに取り組みました。
そこで、本記事では、夏休みを無駄にしたくない大学生向けに「夏休みを有意義に過ごす方法を7つ」紹介します。
本記事を読めば、夏休み明けに後悔することがなく、自分自身を成長させることができますよ!
大学生の夏休みを無駄にしない過ごし方7選
- 旅行をする
- 免許を取る
- 読書をする
- 副業を始める
- 長期インターンをする
- 新しい趣味を見つける
- リゾートバイトでお金を稼ぐ
大学生の夏休みを無駄にしない過ごし方は上記の7つ。
それぞれ解説していきますね。
旅行をする
大学生なら、ある程度お金があるので、海外旅行や北海道、沖縄に行くのもありです。
旅行好きの人は、日本一周の旅もいいですね。
また、自分を見つめなおす一人旅やヒッチハイクなど少し変わった経験もしてみるといいかもしれません。
免許を取る
まだ免許を持っていない人は、合宿で免許を取っておきましょう。
かなり時間を取られるので、免許はさくっと短期間に取っておくのがおすすめ。

読書をする
読書はコスパの良い自己投資です。
大学生にオススメなのは、お金のことを勉強すること。
基本的に、お金について勉強する機会がないので、お金の知識がないとかなり損をすることも....。

>>>【2020年版】大学生におすすめの本5選【人生を変えた5つを教える】←お金に関する本もあり
副業を始める
個人的に1番やってほしいことは、大学生のうちから副業を始めることです。
簡単にいうと、バイト以外で稼ぐスキルを身に着けるということ。
ボクの場合、去年の夏休みにブログを始めて、今ではわずかですが収益も出ています。
ブログで月10万以上稼ぐ人もいるので、時間のある大学生にはぴったりの副業です。
【最新】大学生がバイト以外で稼ぐ方法5選【スキルを身に着けよう】
長期インターン
夏休みにスキルアップしたい人はインターンをするのがおすすめ。
実際の企業の雰囲気を知れるので、これからの大学生活で何をすべきかが明確になります。
大学1,2年からでもインターンできる企業もあるので、探してみましょう。
新しい趣味を見つける
大学生の夏休みはかなり長いので、趣味の1つや2つ、身に着けられます。
個人的にオススメなのは、音楽系の趣味ですね。

ボクの趣味はギターですが、やはり夢中になれる時間があると、リフレッシュにもなって良いですよ。
リゾートバイトでお金稼ぎ
お金に困っている人は、短期間でガッツリ稼げるリゾートバイトがおすすめ。
夏休みの1~2ヶ月で、月20~30万ほど稼げます。
リゾートバイトについては、こちらの記事で解説しているので、ぜひ参考にしてください。
>>>金欠大学生はリゾートバイトがおすすめ【1か月で20万貯金できる】
大学生の夏休みを無駄にしないためには
大学生の夏休みを無駄にしないためには、なにか新しいことにチャレンジすることが大切。
大学生の夏休みは、なにか目的を持たないとすぐに終わるので、やることを決めておくことが重要です。
大学生の夏休みは1、2ヶ月あるので、新しいことを始めるには1番良い機会です。
大学生の時にしかできない経験や、これからの自分を高める経験をしましょう。
大学生の夏休みを無駄にしない過ごし方7選:まとめ
大学生の夏休みを無駄にしない過ごし方7選
- 旅行をする
- 免許を取る
- 読書をする
- 副業を始める
- 長期インターンをする
- 新しい趣味を見つける
- リゾートバイトでお金を稼ぐ
大学生の夏休みを無駄にしない過ごし方の7つは上記の通りです。
去年の夏休みにボクはブログを始めて、今も続いています。
そして、いまでは、収益を上げるほどにまでなりました。
今年の夏休みもなにか新しいことに挑戦する予定なので、あなたも自分を成長させる何かをやってみましょう。