
こんにちは、はりーです。(@はりー)
本日は、こんな疑問に答えていきます。
先日、ボクがこんなツイートをしました。
1ヶ月前からフォロワーが140人ほど増えました。
素人でもやればできるものですね。
やっぱり、やるかやらないかで決まる
ブログ初心者が1ヶ月でフォロワー140人増やした方法をブログで書こうと思います。
ボクのような実績のない人に、見て欲しい#ブログ書け#ブログ初心者#ブログ仲間募集 pic.twitter.com/0Fcsn7FVpR
— はりー@hariblog (@hariblog123) February 6, 2020
今回は上記の通り、「1か月でフォロワーを140人増やすためにやったこと」を詳しく解説していきます。
ブログを始めた人は、SEO(googleの検索)で集客するよりTwitterからの集客の方が簡単なので、ブログ初心者はフォロワーを増やすべきです。
本記事の内容
・フォロワーを増やす方法を解説
・Twitter運用に必須ツールを紹介します
この記事を読んでほしい人
・フォロワーが100人を超えていない人
・ブログを始めたばかりの人
・ブログのPV数を上げたい人
Twitterのフォロワーを0から増やす7ステップ
- 毎日有益なツイートをする
- ハッシュタグを使う
- 積極的にいいねをする
- インフルエンサーに絡む
- ツイートする時間を考える
- ツイートを分析する
- プロフィール欄を整える
フォロワー増やす方法は、上記の7つです。
それぞれ解説していきます。
1.毎日有益なツイートをする
フォローされるには、コンテンツ、つまり中身が大事ということです。
どんなにフォロワーが多くても、自分の役に立たないツイートをする人をフォローしないはずです。
フォローするときの心理
・この人のツイートは参考になるからフォローしよう
・この人のツイートは面白いからフォローしよう
このように、ツイートに惹かれてフォローしてくれます。
なので、毎日1つでいいので、渾身のツイートをしましょう。
2.ハッシュタグを使う
以前こんなツイートをしました。
フォロワー増やしたいなら、ハッシュタグを活用すべき。
渾身のツイートを広めないのはもったいないです。
いいツイートだったら、初心者でもいいねがもらえる。
そんな方法があるのに、やらない手はない。
ちなみに👇のようなハッシュタグがオススメ#ブログ書け#ブログ初心者#ブログ仲間募集
— はりー@hariblog (@hariblog123) February 5, 2020
ハッシュタグをつけるだけで拡散力が上がります。
また、初心者でもいいねがもらえるのでやる気も出ます。
ブログをやっている人ならこんなハッシュタグがおすすめ
・#ブログ書け
・#ブログ初心者
・#ブログ仲間募集
こんな感じですね。
まず、フォロワーが少ないときは見てもらうことが1番大事 なので、積極的にハッシュタグをつけましょう。
3.積極的にいいねをする
人の特性として、返報性の原理というのを持っています。
毎回ツイートにいいねをしてくれる人には、いいねを返したりフォローしたくなったりするものです。
このようにいいねをすると、ついついなにかお返しをしたくなる心理が働くので、積極的にいいねしましょう。
4.インフルエンサーに絡む
インフルエンサーへの絡み方
・リプを送る
・引用リツイートをする ※ただのリツイートはやめよう
リプを送れば、返信をもらえるかもしれません。
また、引用リツイートをすることによって、場合によっては拡散してくれます。(ただのリツイートは拡散されにくい)
インフルエンサーの方々はインプレッションの数(見られる数)が多いのでフォローにつながります。
5.ツイートする時間を考える
昼や朝はどうしても見られる数が少ないので、時間を考えてツイートするのがいいです。
ツイートを見てもらえる時間帯
・朝6〜8時
・昼12〜13時
・夜19〜23時←1番見られる
平日の夜が1番見られる時間なので、この時間にツイートを増やしましょう。
※休日はインプレッションが減りがちです。
6.ツイートを分析する
ツイートを分析するとわかること
・ツイートが伸びる時間
・伸びるツイートの内容
ツイートの分析をすると、どの時間が伸びるか、どんなツイートの内容が伸びるかがわかります。
どのようなツイートが伸びるかわかるので、ツイートの分析はやっておくべきです。
Twitterの分析方法
「Twitterアナリティクス」と検索して、自分のツイッターでログインする。
そうすると、インプレッション数やエンゲージメントが見れます。
7.プロフィールを整える
フォローするときになにを見るかというと、プロフィールです。
プロフィールを見て、興味をもってくれればフォローしてくれます。
つまり、プロフィールで人を引き付けられるかによって、フォロワーが増えるかが決まります。
プロフィールに書くべき5つのこと
1.経歴
2.なにをしているか
3.なにを発信しているか
4.具体的な実績
5.フォローするメリット
この5つをいれておくとフォローされやすくなります。
フォロワーの多いインフルエンサーや、ボクのTwitterでもいいので、真似して自分のプロフィールを完成させてください。
以上7つのステップを踏めば、かんたんにフォロワーを増やせます。
ただ、もっとも重要なのは続けることです。
毎日1ツイートでいいので、コツコツ増やしていきましょう。
フォロワーを増やすための必須ツール
Twitterをガチるなら必須アプリのSocialDog をみなさん知ってますか?
SocialDog のメリット
・予約投稿可能←これが優秀。
・フォロワーの伸びの確認朝の電車とかでツイートを考えて、反応が多い時間帯(19.00〜23.00)にツイートしてます。
— はりー@hariblog (@hariblog123) February 4, 2020
便利な機能は、上記の通りこの2つですね。
ボクは頻繁にこの予約投稿の機能を使っていて、隙間時間にツイートを考えて、夜に自動でツイートするという感じです。
また、ほとんど無料で使えますが、有料版を使えばより深くTwitterの分析ができます。
まとめ:フォロワーを増やすコツは、ツイートして分析の繰り返し
今回の7ステップをおさらいします。
- 毎日有益なツイートをする
- ハッシュタグを使う
- 積極的にいいねをする
- インフルエンサーに絡む
- ツイートする時間を考える
- ツイートを分析する
- プロフィール欄を整える
こんな感じですね。
隙間時間にツイートを考えて、Social Dogを使ってコツコツ積み重ねていきましょう。